ラベル 日々のできごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日々のできごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月11日月曜日

Instagramへのアクセス






昨日お客様から言われて

そうね、そうだわね💡って思い、アカウントをお持ちでないお客様でもすぐにInstagramを御覧頂ける様に

パソコン画面右上にあるSHOP案内的なものが記載されているところに“Instagramはこちらから”とプラスして

そちらをクリックして頂ければすぐにInstagramを御覧頂ける様に致しました。

スマホからですと・・iphoneの場合は、いつもBlogを御覧頂いている画面の下の方にある

《ウェブバージョンを表示》をポンっとタップして頂きますと👆











パソコンで見るのと同じ画面が表示されますので

同じ様に右上の方の“Instagramはこちらから”をタップして御覧頂けたらと思います

そして別に御自分がされるつもりがなくても他の人のInstagramを御覧になりたくて

アカウントを作成されるお客様も結構いらっしゃいます

アカウントを持っているとスマホで見る時に写真を拡大することも出来ますし🔍

それとFacebookの様な“お友達リクエスト”みたいなのも無くて

不必要なお知らせがどんどん勝手に送られてくることもなく自分のペースで見ることが出来ますので

無理強いをしたいわけでは全くありませんが、

まぁアカウントくらい持っていても良いのかもしれないって思ったりはします

ただ何せ当のアタシがまだまだ不慣れなので困っちゃいますが😅

何卒よろしくお願い致します













2017年9月6日水曜日

instagram






8周年を機に始めたInstagramですが

KIKIのお客様で早速フォローをして下さった方もいらして嬉しい限り!

皆様、どうもありがとうございます♥︎

そして皆様も御存知の様に、ネットや機械関係全般が苦手な私ですが😅

このブログの開設に続きまた今回も、そこにとてもお詳しくてらっしゃるF氏のお蔭で始めることが出来ました

いつもお世話になり本当に有難うございます🙇

そんなこともあり、始めた限りは皆様に少しでも楽しんで頂ける様に続けて行きたいと思いますので

KIKIのお客様はどちらかというとFacebookをされている方の方が多い様に思うのですが

アカウントをお持ちでない方も、よろしければこちらからも御覧頂けますので

気が向いた時にでも覗いてみて下さいね🔍

どうぞよろしくお願い致します😌


















2017年9月1日金曜日

9月







暑かったら暑かったで文句をいい

急に涼しくなったらなったで大騒ぎする人間達を笑うかの様に

ほら、またビカっと現れたおてんとさん














陽射しも強く

心地好い風に柳も揺れる9月初日













気温が戻ったら戻ったで

「せっかく涼しくなったのにぃ」っていう声が聞こえそうですが

黙っていたって薄暗くて寒い曇天続きの日はやってくるのですから

今のうちに晴れの日を楽しんでおきましょ🌞

そして今日は“映画の日”ですので予定されていた方も多いんじゃないかと思いますが

御案内させて頂いていた『この世界の片隅に』のイオン西での上映も終了ですよー

18:50からの上映ですので学校帰りのお子様とでも御一緒にぜひ!











2017年8月30日水曜日

お気を付け下さい。






昨日の日本経済新聞のこの記事に驚愕していたばかりのタイミングに










《会員登録の未納料金が発生しています。
本日中に御連絡が無い場合は法的手続きに移行します。楽天カスタマーセンター》

という身に覚えのないショートメールが届き、

メールが届いたすぐ後に今度は電話があって敢えて名乗らずに出たら

「◯◯様ですか?」と聞かれ、「いえ、違います」と答えたら

「◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯ですよね?」と携帯の電話番号の確認があり「そうですが。」と答えたら

「お名前教えて頂けますか?」と訊かれ、何で名前を教えなきゃいけないんだと思って答えずに電話を切った


ということがあったと父から連絡がありました。

私にはメールが届いたすぐに後に「ヘンなメールが届いた」と連絡があったのですが

店で楽天との繋がりがあるから訊いてみるけど、怪しいから放っておいてと伝えた後で

すぐに今度は電話があったそうで、その電話には父が怪しいと気付いてくれたから良かったのですが

念の為に警察に通報したら、今そういうメールが一斉に送られているそうで

メールに返信があった人に詐欺が行われるとのこと。

話を聞いてぞっとしましたが、皆様にも気を付けて頂きたいですし

もしかしたら高齢者を狙ってのことかもしれないので御両親に教えてあげて下さいね



しかし最早、個人情報ってだだ漏れの一途なんでしょうね😓












2017年8月27日日曜日

快晴






こんな曲もぴったりな😁

湿気も少なくて陽射しをジリジリ感じる

梅雨明けの様に気持ち良い夏日ですね ♪

外に出ると心地よい風を感じることも出来ますし。


私は今日来県されているマツモトクラブさんが見たくてたまらなかったりしておりますが😁











せっかくの晴れの夏休み最後の日曜日

皆様、好い一日をお過ごし下さいね🎆











2017年8月19日土曜日

こちらも再放送







初回の放映の時も御紹介させて頂きましたが

寺島しのぶさんのご子息であられる眞秀君の顔見せまでを追った密着ドキュメントがとても好評だったそうで


このあと19:00より、BS日テレにて放映されます📡












先ほどもNさまも「あの子かわいいよねぇ〜😍」っておっしゃっていましたが

お顔はもちろんなのですが、そのお茶目な感じも本当にかわいいなぁと思いますし

私がまめに見ていないせいもありますが💧寺島しのぶさんのコラムに登場する眞秀くんが

私がちょっとコラムを見ていないうちに何だかグンと大人っぽくなっていて驚きます

それはとても喜ばしいことなのだけれど、もうちょっとそのままでいて欲しいなぁと思ったりもして。

しかしいずれにしても成長が楽しみです☺️










2017年8月15日火曜日

御連絡






お盆休みに御来店下さった皆様!ありがとうございました

お蔭様で可愛いお子ちゃまたちや普段なかなかお会い出来ないお客様にもお会い出来たりもして

とても楽しく嬉しい日々を過ごすことが出来ました ♪

KIKIは明日から3日間お休みを頂きますが

土曜日にまた元気にお会いしましょう!














再放送がありますのでぜひ!







予告もこちらから御覧頂けますが

昨日も触れたNHKスペシャル『731部隊の真実 〜エリート医学者と人体実験〜』が

16日深夜1:00〜再放送されます









戦争へと突き進む中で、世論にも後押しされいつの間にか人として守るべき一戦を超えたこの国の姿。

番組を見ながら中国や旧ソ連の方に申し訳ないと思う気持ちで一杯になりましたが

人体実験に使われた細菌を培養する責任者である医学者が

戦争が終わってから初めて罪の重さに気付き悔いている様に、

一人一人を見れば皆、家族のあるただの人なのに戦争というものがそれを変えてしまい

生きて帰る為にはそこに選択の余地はなく戦うしかなくなってしまう。

だから絶対に戦争はしちゃいけないって心から思わせられる番組ですので録画してでもぜひ御覧下さい

そして大人は、このまま行ったらどうなるだろうという想像力を持って皆で考えて

決して戦争を後押しする様なことをしてはいけないですよね












2017年8月11日金曜日

saleそして御案内






シーズンレスで活躍してくれるlinen jerseyのこんなトップスや
















柔らかな着心地がとにかく心地好く

インナーとしてもおすすめなこんなカットソー











他にPinkやWhiteの御用意もあるこちらのカットソーに






¥3,430+tax





胸の小さなポケットがポイントの










linen jerseyのこんなカットソー・・・etc.






¥5,950+tax





他にもlinenのシャツやlinenのスカートにカーディガンにワンピースに靴やBAGの小物類まで・・・

すぐに使えて涼しさや着心地の好さも満点なアイテムはもちろん、

シーズンレスで使えるアイテムも更にお求めやすくなりましたので気になる方はぜひ👍


そしてお盆の営業ですが、毎年お墓参りに行かせて頂いている13日はお休みとさせて頂くのですが

あとは下記の通り営業させて頂きますので


11日(金) 12:00〜20:00

12日(土) 12:00〜20:00

13日(日) すみません、お休みを頂きます

14日(月) 12:00〜20:00

15日(火) 12:00〜17:00



既に御来店の連絡も頂けて嬉しい限りなのですが🎵

明日から始まるお盆休み、お時間のある方はぜひ遊びにいらして下さいね

尚、もし御予定の決まってらっしゃる方はこちらまで御一報頂けると嬉しいです☺️


今日は最後にこんな曲を











昨晩NHKで再放送されていた小田さんの番組を見ながら涙していたのですが😢

小学生の頃に大好きだったOFF COURSE

実家には未だLPが沢山あったりもしますが、その当時、OFF COURSEが好きだなんて言うと“暗い”と言われ

まぁ別に私は平気でしたが😁今思えばあれはある意味いじめだよなぁと思う位に

ジャニーズが好きじゃないと変わり者扱いをされたので💧

そういうこともあったから余計?集団圧力を感じるジャニーズは未だに好きじゃなかったりするのですが

OFF COURSEの曲は今聴いてもやっぱり良い曲だなぁと思います

だってあの名曲『言葉にできない』もOFF COURSEの頃の曲なんですから、凄いですよね。

そしてそれはやっぱり小田さんのあのお声があってこそ!だと思うのですが

8月13日(日)の夜にこんな番組がNHKで放映されますので気になる方はぜひ。

ではまた明日。いや違った、また後ほど!











2017年8月10日木曜日

今日話題になったこと。






今日の新潟日報でも一面で大きく報じられておりましたし












店頭でも話題になった長崎の田上市長による平和宣言












Kさまに教えて頂いたこちらではその言葉が御覧頂けますが

ただ原稿を読むだけではなくてお気持ちの伝わってくる、本当に胸を打つお言葉だったと思います

なのに広島での平和記念式典と同様に核禁止条約参加への言及は無いままであった安倍首相。

何故なんだろうと不思議でなりませんが

今年の東日本大震災追悼式でも原発事故について一言も触れられませんでしたので

そんなたった6年前のことについても言及しようとしない方が

72年前のことに思いを馳せ、気持ちに寄り添おうとすることなんてないんだろうなと思いました

そして田上市長もおっしゃっている様に、最も怖いのは無関心なことそして忘れていくことだと思うのですが

こんなデータもある様に、既にどんどん忘れられていってしまっている現状があります

昨晩は『“原爆の絵”は語る〜ヒロシマ 被爆直後の3日間〜』再放送されていましたが

戦争と平和を考える番組がまだ色々と放映されますので(→詳細はこちら

怖がったらママがしっかり説明をしてあげながらお子さんと一緒に御覧になるのも良いんじゃないでしょうか

だって実際はもっとひどく辛い思いをされた方が沢山いらっしゃるのですから。

そしてそうやって傷付いた方達のことを知ったり考えたりすることが、“いじめ”が減ることや

ただ単に自分の勝ちだけに固執するのではない、弱者にも優しい社会をつくる事にも繋がっていく気もします










tops







こんな風に合わせ方次第で色々な雰囲気の着こなしを楽しめる

























腕をきれいに見せてくれる袖のカットも嬉しく ♪

開きや・・・













柔らかなドレープが動いた時にとてもきれいな

シンプルながらも雰囲気のあるトップス












細身のパンツ&ヒールなどを合わせてコンサバ的な着こなしも出来ますので色々なシーンでも使えて

ロングネックレスをプラスしてDENIMに合わせて頂いても素敵なおすすめのトップスなども

お求めやすくなっておりますのでよろしければぜひ。











2017年8月8日火曜日

ありがとうございました!







こちらの春物も大好評で買い逃された方も多かった為に












この先入荷してくる秋冬バージョンの御予約を承っておりましたロンパースですが

有り難いことにオーダー数に達した為、本日で予約の受付を終了させて頂きます

御予約下さった皆様にお問い合わせ下さった皆様も、どうもありがとうございました🍀

そして店頭に足を運んで下さった皆様はもちろんなのですが、

実物の写真はお見せ出来ない為に素材感をお伝えするのみのやりとりだけで御予約を下さった方もいらして

そうやって私のお伝えすることを信じて頂けたことに深く感謝しております

でもそれはもう間違いなく素敵ですので!!

少しお待たせしてはしまいますが、入荷を楽しみにされていて下さい😉

ではまた木曜日に。











2017年8月6日日曜日

行きたかったなぁ。。そして再上映の御案内も。






本日、葛西臨海公園にて開催されているロック・フェス“WORLD HAPPINESS

高橋幸宏さんが主催されていて今年で10周年を迎えるこのフェスは

今回はいとうせいこう氏がキュレーターに加わり、こちらの番組にも一緒に出演されている鈴木慶一氏を始め











くるりにスチャダラパーに電気グルーヴにTEI TOWAを始めとするMETAFIVEの面々、

そしてせいこう氏がとにかく絶賛していた『この世界の片隅に』の主題歌も歌われたコトリンゴさんに

なんと、のんちゃん❤️に、大好きなみうらじゅん氏・・・・他。

といった風に、このフェスならではの超魅力的な面々に加え

もしかしたらユースケ・サンタマリアさんの登場もあるかもしれないという😁

大人の志を感じるだけでなく何だか色々と化学反応的な面白さもありそうで、

行ってらっしゃる方が心から羨ましいのですが。。。ぜひ堪能されてきて下さいね🎵


そして最初に貼らせて頂いた『オトナに!』は中編、後編もありますのでぜひ御覧頂きたいなと思うのですが

その中で今年のWORLD HAPPINESSの開催日が、ちょうど広島に

原爆が投下された日であることについてもふれてらっしゃいます

そんな日に“悲しくてやりきれない”を一緒に聴きながら『この世界の片隅に』に思いを馳せ

戦争について考えるきっかけにもなるかもしれないフェスだなんてなんて素晴らしいんだろうと思いますが

そうやって想いを継ぐきっかけ作りをする事も私達大人の大切な役目なんじゃないかと思いますし

なんとも素晴らしいことに『この世界の片隅に』は日本全国でまだまだ上映されていて












新潟でも高田世界館さんでは8月18日まで(詳細はこちら)、

十日町シネマパラダイスさんでは8月12日から9月1日まで(詳細はこちら)上映されますので


夏休み中のお子さんと一緒に観に行かれて、

作品のことはもちろん戦争について家族で話をしたりするのも良いかもしれません🎥✨



それも車じゃなくて電車やバスを使って出かければ景色を眺めながらお子さんとの時間も楽しめて

ちょっとした遠出気分も味わえたり公共の場でのマナーも教えられて良いんじゃないかと思います。

電車で地べたに直接座ったり、バスの中でもとにかくやかましい高校生とか

ちゃんと掴まっていなくて危ない上に騒がしい小学生とか、も少し詰めてくれたらもう一人座れるのに

無駄な隙間を作って座席に座る大人とかに新潟以外であまりお目にかからないのですが😅

それはもしかしたら公共交通機関を家族で利用することがあまり無いことが原因かもしれないので

たまに実際に一緒に乗りながら教えてあげて欲しいなぁと思います










2017年7月29日土曜日

“ボクらの時代”







この映像での菅田くんとの並びも雰囲気たっぷりで素敵だった、

『ヒミズ』の頃から見続けている二階堂ふみちゃん、22歳に

こんな映像を見ても感性が豊かでいいなぁと思い、そう、私がお見かけした時にもこのお洋服を着てらした










とにかく彼女の存在全てが好きなコムアイちゃん、25歳という

もうずっと好きなお二人に加えて更に、

少し前に『セブンルール』で放映された様子もとても魅力的だった菅原小春ちゃん、25歳という











今の若者の中でも群を抜いて素敵だなと思う、

それぞれ素敵な個性を持ったお三方が明日の“ボクらの時代”に登場します!

そしてそんなお話を今日お客様ともしていたのですが、

この位のお年頃の若者に素敵な個性を持っている子が多い様な気がしで

Suchmosにnever young beachといったミュージシャンもそうですが

それはもうとっても嬉しいことだなぁと思いますし

何ものにも囚われることなく惑わされることなく、

どんどん色々なことに挑戦しながらぐんぐん成長していって欲しいなぁと思います🚀✨

しかし明日が楽しみだ☺️










2017年7月26日水曜日

お手入れにつきまして。







もちろん御存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、Saleをきっかけに初めていらして下さったお客様から

「linenが洗えるなんて知らなくて、お手入れが面倒なんじゃないかと今まで敬遠していました」

ということをお聞きしたりもしておりますので

お洗濯の仕方などについて改めて少しお話させて頂きますね☺



まずlinenですがいつもお伝えさせて頂いている通り、

KIKIでお取り扱いをさせて頂いているものに関してはお家でお洗濯をして頂けるのですが

洗剤はパッケージに“無けい光”と表記のあるものをお使い下さい。

おしゃれ着洗いのではなく、普通の洗剤で大丈夫ですよ👌

それにlinen以外に白いものも“無けい光”の洗剤でお洗濯した方が良かったりもしますし

“無けい光”だからといって値段が高いというわけではありませんので

御自宅でメインに使われる洗剤を“無けい光”のものにして頂いてもよろしいんじゃないかと思います



そしてしわくちゃになりそうで。。。という理由でlinenを敬遠されている方もいらっしゃるのですが

他の洗濯物と同様にネットに入れてお洗濯をし、パンパンとシワを伸ばして干してさえ頂ければ

湿度の高い新潟でも早く乾いてくれるだけでなくそれはもう気持ちいい位にパリっときれいに乾いてくれます

上質なlinenは洗う程に柔らかくなっていく上に、cottonよりも色がされにくく耐久性にも優れていますので💮

ちゃんと選んで買ってあげればとても長いこときれいに心地好く着て頂ける愛着の湧く一枚になる筈です

洗い方はそんな感じで良いのですが干し方は物によって若干違ってきますので

その辺はいつでもお気軽に店頭にてお尋ね下さい😌



そしてこれはlinenだけでなく全てに於いて言えることなのですが

洗剤は沢山入れればよく落ちるといったことはなく、

むしろ溶け切らずに生地に残った洗剤が黄ばみの原因になったりもして良いことはひとつもありませんし

つけ置きなども長時間つけ過ぎると生地を傷めることになったり、

ファスナーなどの金属は化学反応を起こして腐食してしまうということもあったりしますので

気を付けてあげて下さいね。




それとついでに皆さんが気にされる“白いアイテムの首回りなどの黄ばみ”ですが

他のものと一緒に洗濯機で洗う前に私はこの様にしています


1️⃣シャツやカットソーの首回りや袖口などの特に汚れが気になる箇所を、水やぬるま湯で濡らして少し放置

2️⃣水が沁み込んで繊維が柔らかくなった所に泡立てた手洗い石鹸をもみ込む様にして付けてまた少し放置

3️⃣石鹸をつけた所をもみ洗いをして石鹸を落としてからネットに入れて洗濯機へ。



これは我流ではあるのですが、大根なども下茹でしてからの方がお出汁やお醤油などが浸みやすい様に

固い生地にいきなりゴシゴシと石鹸をつけるよりは生地を少し濡らして繊維をふっくらさせてからの方が

繊維の隅々にまで石鹸がついてくれる様な気がしますし、実際にこの一手間でかなりきれいになりますし

日々の汚れでしたら放置するのも4、5分で十分ですので大して時間もかかりませんので

御興味のある方はお試しになってみて下さい

毎回が面倒な様でしたら2回に一回でも随分違ってくるんじゃないかと思います


そしてシミをつけてしまった😱という場合も、シミ抜き的なものは生地へのダメージが大きいので

早目に手洗い石鹸でつまみ洗いをして頂くのが何よりだったりしますので、とにかく早目を心がけて下さい👆

それに汗染みも時間が経てば経つほど出来て取れにくくもなりますので、汗を沢山かく夏場は特に

汗をかいたらすぐに洗えるものを着た方が洋服を駄目にしてしまうことも無いですし

洗える!と思えば自然と登場回数も多くなりクリーニング代の節約にも繋がるんじゃないかと思います



それからゴシゴシかけるアイロンも生地へのダメージが大きく、

白いものはそれが生地の焼けた黄ばみにもつながったり(これはお洗濯では落ちません)

黒いものは襟の際や前立ての縁や袖の縁などがテカテカすることにもつながったりもするのですが

シャツ類は目の詰んだ生地の物を選んでお求めになればそんなにしわくちゃになることもなく

ノーアイロンで着て頂けたりもしますので、どうしても糊をきかせた様にバリっと仕上げたい場合は別ですが

結果的に電気と時間と労力の節約にも繋がりますよ💡




そして電気の節約といえば・・・

昨日かわいいボクちゃんといらして下さったお客様も

「とにかく洗濯物が乾かないから乾燥機も使っている」っておっしゃっていたのですが

お子さんがいらっしゃる御家庭は干す場所にも困る位に洗濯物の量も沢山だから大変だと思いますので

せめてママの服は乾きやすいものにしてあげると乾燥機の稼働も減って電気代の節約にも繋がりますし


こんな感じのlinenのシリーズはもちろん、
























夜に干せば朝方にはほぼ乾いている、こんな感じの糸細cottonのシリーズなども本当に乾きが早いですし


















KIKIには他にも御自宅で洗えて乾きの早い、蒸し暑い夏を心地好く過ごせるアイテムが揃っていますし

更にお安くなっているものも多数ございますので、ぜひお時間のある時にお出かけ下さいね😊


そして昨日は早い時間のcloseにて大変失礼を致しましたが、

短い営業時間にも拘らず御来店下さった皆様!ありがとうございました

それにしても昨日の新聞にも書かれていた様に、新潟の各地でも大雨の被害が広がっていて

佐渡や村上では避難されている方もいらしたり、昨日いらして下さったお客様からは

長岡の方の道路が雨で溢れて通れなくなったりもしたらしいとお聞きしたりもして

もしかしたらKIKIのお客様の中にも被害に遭遇されている方がいらっしゃるのではないかと心配しながら

何か出来ることないかしらと思ったりもしておりますが。。。

もしそういったことでお取り置き下さっているお品物を予定通りに取りにいらっしゃれないといった方は

そんなこともちろん、全然気にしなくて大丈夫ですからね!

何だかそんなことしか言えない様で情けなかったりもしますが、とにかく皆さんお元気で

少し気温も下がっていたりもしますから風邪等もひかれない様にお気を付け下さいね

ではまた明日、木曜日に。

今日は変な時間に失礼を致しました🙇













2017年7月16日日曜日

久々の






登場💗












ゴハンを食べたり絵を描いたり












「特にこの絵を見て何か思い出さない?」って訊かれて











おぉ!

って、それはもうすぐに分かりましたが

皆さんもお分かりになりますよね😊



そして無心になって今は読書中。












これはもうきっと、そそられるんだろうなぁというタイトル📖✨













“お嬢様がちょっとおてんば”っていうのは永遠のテッパンネタですよね💡

そして私が小さい頃、夢中になって読んでいたアガサ・クリスティももう読んでいるみたいで

『そして誰もいなくなった』の話なんぞも出来たりして。

子供の成長って早いなぁ・・・っておばちゃんはもうビックリです😵












2017年7月7日金曜日

七夕







古町通りには今年も

小中学生たちが自分たちで書いた願いが掲げられていました
























未だかつて“勝った感”の無い私は、すごいなぁ“勝利”って😅と思ったり

“自己の危機管理”・・・そんなことを中学生の時に考えてなかったなぁ・・・とか。

願いは人それぞれだけれど、眺めながら少し何ともいえない気持ちになりました


そして七夕といえば・・丁度その頃、NHKのBS時代劇『一路』で主演を務めていた永山絢斗君が

『鶴瓶の家族に乾杯』に出演された時、訪ねられた先の七夕飾りの短冊に🎋✨

“おじいちゃんとおばあちゃんがいつまでも元気でいてくれますように”といった感じの事を書かれていて

「映画館には行けないから、僕はいまおじいちゃんとおばあちゃんの為に頑張っているんです」と

朴訥な感じで話されていて、そのことや番組内で少し困りながらも何とか訪ね歩く様子を見て

もともと好きな俳優さんだったのが更に好印象になったんですよねぇ⤴️⤴️

しかし絢斗くんも瑛太くんも。

絶対に自分のペースを崩さないところがやはり兄弟だからなのか?似てるなぁと思います。

そこがまた魅力的なんですけれどね😁




そして七夕の今日、新潟は晴れてくれていましたので呑気にそんなことを思い出したりもしていましたが

九州地方の雨も早くやみます様に。



















2017年7月1日土曜日

長岡亮介さん。






今日も店頭では星野源くんの2days Liveのことが話題になっていましたが

源くんがいらしていたということは長岡さんも。。というわけで♥︎


長岡さんのことは少し前にも書かせて頂きましたが、素敵な人となりが伝わってくる

お休みの日にもぴったりな名言集の様な動画がありますので御興味のある方はぜひ御覧になってみて下さい🎬











「聴いたことのあるものは作りたくない」

玉置浩二さんも以前、「曲が出来たら必ず誰かに聴いてもらって、

似た曲を聴いたことがあると言われたら決してリリースしない」といったことをおっしゃってましたが

ものを生み出す人ってそうなんだろうなと思います。似たのがあったら誰より自分が嫌なんでしょうし

ただ単に売れるものを作ろうとする人とはそこが大きく違って、だからこそ魅力的で

そしてそういうものだけを“オリジナル”というんだと思います











「YouTubeで何でも簡単に見られるのも良いことだけど、手間がないんですよね、何でも。

手間が無いと喜びも無いんで。」


「世の中のものってみんな人が作っているから人と接することが大事なんじゃないですかね」


そして“人と接するためには?”の問いには

「出かけたら良いんじゃない?人もそうだしモノもそうだし、

やっぱり出かけて画面上で見ないで感じたりしたらいいんじゃないですかね、きっと。」とのお答え。


だからそう、まずは出かけましょう ♪












駐車場のこと。







時々お尋ね頂くことがありますので改めて御案内させて頂きますね😊

KIKIの上の、こちらの無料駐車券も御利用頂ける立体駐車場パーク600にお停め頂き












お会計の際にパーク600の駐車券を御提示下さいませ🎫✨


ちなみにパーク600ではこんなポイントカードも発行されているそうですので












よろしければ御利用下さい。

ちなみに以前御案内させて頂いていた、

時間を気にせずにお停め頂けるので喜んで頂けるかなと思って御用意していたパスですが

私と違って奥ゆかしい方はきっと言いにくかったりもされたのではないかと思い、

だったら本当に申し訳なかったなぁと猛省しておりますが

そんなこともあってパスは一定数の方のみの御利用になっていたことと

一度お声をかけて頂けなければならないというのが、お忙しい皆様には

やはりお手間をとらせてしまうことになるんだろうなと思ってこの度解約致しましたので

パスを喜んで頂けていた皆様には申し訳ありませんが、これからはこちらを御利用頂きます様お願い致します


もちろんSALEでも変わりなく御利用頂けますので、どうぞ御遠慮なくお申し付け下さいね😄












2017年6月29日木曜日

“真・副・控”






少し前になりますが新潟にお住まいのお友達のところへ北京から遊びにいらしていたXさまと

初めてながらも意気投合し⤴️色々なお話をする中で“いけばな”に御興味があるとお聞きしたので

あらじゃあ、長いことされているKさまに少し教えて頂けたらいいなぁと思い早速連絡を取らせて頂いたら

「私で良かったら喜んで😄」という嬉しいお返事をいただけてプチワークショップが実現致しました


まずは基本だという“真・副・控”の型をKさまが活けながら教えて下さって















それを踏まえつつ、今度はXさまが早速活けてみられます













その姿をKさまが優しく見守りながらアドバイスをして下さいます












そして完成させた初めての作品を見ながらアドバイスを。












「じゃあもう一回やってみましょうか」というKさまの言葉に促され、

初めて活けたその感覚とアドバイスを忘れないうちに再度挑戦です💪

基本の型を思い出しながら













アドバイスをいただきながら














色々な角度から見たりもしながら・・・













心を込めて真剣に活けてらっしゃるのが後ろ姿からも伝わってきますよね













そして完成












素敵ですよね〜!

少し角度を変えるとまた違った見え方に。












「涼やかな中にも可愛らしさがある感じがXさんのイメージにピッタリ」とKさまもおっしゃっていたのですが

まさにそう、Xさまはそんな感じの方で

この日早速着ていらして下さったmaison de soilのワンピースもとてもよくお似合いだったんですよね☺️

そしてKさまは「初めてなのに飲み込みが良いのは、

きっと普段から色々なものを見てらっしゃるんじゃないかと思う」ともおっしゃっていたのですが

Xさまは新潟でもただ今新潟市美術館で開催されている“北大路魯山人展”を観に行かれたり

中国でも水墨画を習ってらしたりするそうで、そういう感性がこういう時にも活かされるんでしょうね💡

そしてこれはたまたま、でもとても嬉しい偶然だったのですが

教えて下さったKさまは中国の歴史を描いた映画がとてもお好きでらっしゃるんですよね〜

そんなこともあって国境も飛び越えた楽しい時間になり、定期的に新潟にいらっしゃるというXさまからは

「今度行く時に中国のお茶を持っていくので、みんなでお茶会をしましょう ♪」という

心躍るメールも頂戴してKさまも喜んで下さったので❤️再会を楽しみにしていたいと思います



そしてそう、いけばなをされている方は御存知のことと思いますが、

“真・副・控”というのは草月流の基本とのこと。それになぞらえて

まずは基本を知ってそれからアレンジするというのは、いけばなもお洒落も一緒よね♪って

この時に3人で言い合ったのですが、基本を知らないと何が要らなくて何が要るかが分からないから

余計に盛っちゃったりもして、結果ごちゃごちゃして、どれも引き立たなくなるというね💧

足すばっかりじゃなくて引くことも大切なんだと思いますし、日々のスタイルも

“何をメインにするか”ということから考えるとスタイルが作りやすくなりますので御参考まで💡